私たちと一緒に地域創生の貢献をしましょう!
日本道路興運株式会社 事業課

ABOUT 会社紹介

創業【58年】以来、業界のパイオニアとして

私ども日本道路興運株式会社は、自家用自動車運行管理業(車両運行管理)という日本で初めてのビジネスとともに、昭和40年(1965年)11月に生まれました。 創業以来、業界のパイオニアとして、安全・安心を第一に、お客様の車両に関する業務負担を軽減することに専心し、官公庁、金融機関、大手民間企業をはじめとする多くのお客様から支持をいただき、半世紀を経るに至りました。 いわゆる黒塗りと呼ばれる役員車、本社と工場間の社員送迎車、スクールバスの運行管理といった皆さまの日常業務をサポートさせていただく業務を通じて得た実績・信頼をもとに、「FIFAワールドカップ2002」、「2005年日本国際博覧会(愛・地球博)」、「ラグビーワールドカップ2019」などの大規模イベントにおける運行管理業務もお任せいただきました。 事業課としては、平成24年10月から岐阜県可児市の「可児駅自転車等駐車場」を開始し、平成25年4月には同県多治見市で「多治見駅自転車等駐車場」、平成26年2月から東京都小金井市で「武蔵小金井駅西側高架下自転車駐車場」・「武蔵小金井駅南第1自転車駐車場」、平成29年10月から「東大和市自転車駐車場」の管理業務を始め、現在に至っています。

BUSINESS 事業内容

・車両運行管理業務 ・労働者派遣事業〔許可番号:派13-301943〕 ・施設管理業務 ・自転車駐車場管理業務

WORK 仕事紹介

【地元で働きたい】そんな思いを尊重します。

指定された自転車駐車場にて、管理業務全般をお任せします。
自転車駐車場利用者の駐車場所誘導と駐車車両の整理・各種登録等の受付や料金管理業務を行います。 専用ソフトパソコンによるデータ入出力を行います。 その他、ワード・エクセル・メール送受信等の作業があります。 マンツーマンでしっかりと事前研修を行いますので未経験者でも安心してお仕事を始めることができます。また、男女ともに活躍している職場です。
勤務イメージ
交替制(シフト制) 就業時間1:6時30分〜10時30分 就業時間2:6時30分〜14時00分 就業時間3:16時00分〜20時00分又は6時30分〜20時00分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項:休憩時間は法定通り (2)休憩45分 勤務日数・時間応相談 *シフトによる 時間外労働時間なし 36協定における特別条項:なし 休日その他 有給休暇は法定通り *シフトによる (6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日)
勤務地
中央線沿線~多摩モノレール沿線 (武蔵小金井駅、武蔵大和、他複数拠点) ※配属先は現住所や希望を考慮します ※転居を伴う転勤はありません
【採用までの流れ】
(1)Indeedから応募 応募から数日以内にご連絡差し上げます。 現在お仕事をされている場合、タイミング電話に出れないケースもあると思いますので、折り返しのお電話もしくはメッセージの返信をお願いいたします。 ↓ (2)書類選考 ↓ (3)一次選考(面接のみ) ※応募・お問い合わせ ①Indeedからの応募 氏名、メールアドレス、電話番号等を 入力して簡単応募 ②お電話でのお問い合わせ TEL:042-595-7428 採用担当者まで「Indeedをみた」とお伝えください。 ※入社日はご相談に応じます 【採用担当者より】 学歴/経験/資格よりも、当社は”人柄”を尊重しています。 多種多様な社員と一緒に地域創生に”人柄”は欠かせなません。 ご応募を心よりお待ちしております。